この記事ではおすすめのオンライン英会話を比較して紹介しています。
私自身、オンライン英会話を活用してTOEICや英検のスピーキングに対応した経験から、受講者のレベルや用途に合わせて各サービスを評価しています。
各オンライン英会話では、無料体験レッスンを受けられますので、気になったサービスは、ぜひ気軽にお試しください。
目次
迷ったらココ!定番のオンライン英会話
ここで紹介するサービスは、他のオンライン英会話比較ランキングでも常に上位に食い込む、総合的に評価の高いサイトばかりです。
初心者から上級者まで質の高いレッスンが楽しめます。
様々なコースが受講できるので、「英会話が上手くなりたいけど、TOEIC対策もしたい」というように、複数のニーズがある方にもおすすめです。
ネイティブキャンプ(NativeCamp)
おすすめポイント
・予約不要!すぐにレッスンが受けられる
・定額でレッスン回数無制限
・Skypeインストール不要
ネイティブキャンプ(NativeCamp.)は業界初の予約なしでのレッスン受講を実現したオンライン英会話です。
「予約 ⇒ レッスン」の待ち時間がなくなるので、その分の時間を有効活用できます。忙しいビジネスマンや主婦にもやさしいサービスです。
レッスンを受けたい時に受けられる手軽さに加え、初心者から上級者まで、レベルに合わせたレッスンが可能。
フリートークや基本の英会話はもちろん、カランメソッド、TOEIC対策、キッズ用教材など多彩なカリキュラムやコースから自由に選択できます。
初めての個人レッスンが不安でも、日本人カウンセラーによる無料サポート付だから安心。
Skypeのインストールなしで利用できるのも魅力的です。スマホやタブレットでも、専用アプリをダウンロードすればすぐにレッスンが受けられます。
無料期間は7日間と長く他社よりお得なので、ぜひ一度お試しください。
レアジョブ
おすすめポイント
・利用者数60万人以上、国内シェアNo.1
・レッスン実績が圧倒的 ⇒ ノウハウ充実
・1500社以上の企業・150以上の学校で導入
レアジョブ英会話は運営歴10年を越えるオンライン英会話の老舗です。
様々なサービスが現れては消えるこの業界で着実に成長し、2014年には東証マザーズへ上場している信頼性の高さが際立ちます。
特筆すべきは受講プランや教材の豊富さで、どんなレベル・ニーズを持つ受講生にも対応できるでしょう。料金も低水準で安定しており、他社と併用して利用するのも良いです。
講師が多い一方で、講師の質がバラバラなので自分に合った先生が見つかるまで手間がかかるのが弱点。
自分に合ったレッスン法を見つければ、安いレッスン料の何倍もの効果が期待できます。
集中的に英語力を伸ばしたい本気の方には、短期集中型の【レアジョブ本気塾】もおすすめです。
DMM英会話
おすすめポイント
・90ヵ国から集まった6,400人以上の講師が在籍
・2017年の第三者機関の調査で業界No.1
・便利な機能やアプリが続々追加
DMM英会話は数年前まで低価格が特徴でしたが、近年急速に利便性が増した結果、本格派のオンライン英会話に成長しました。
多様な講師のプロフィールが充実しているので、教わる側も安心感が持てます。レッスン後のアフターフォローも丁寧なことで評判が高いです。
教材も多く自由度は高いですが、ピンポイントでのTOEIC・英検などの試験対策にはやや非効率的です。
どちらかというと、色んなタイプの人と話して英会話を楽しみながら上達したい人におすすめのオンライン英会話です。
※初心者向けの日本人講師レッスンもあります!
初心者でも安心のオンライン英会話
まだ英会話の不安な初心者は、正しく上達するためにも、より講師の質やレッスン内容に注意すべきです。
ここでは、講師全員が教師経験者というティーチングのプロを揃えている「イングリッシュベル」、日本人向けに独自のメソッドを用意している「hanaso」など、初心者でも英語が楽しめるオンライン英会話を紹介しています。
イングリッシュベル
おすすめポイント
・超初心者からでも受講OK
・ISO9001認証取得 国際規格の高品質
・講師陣は教師経験者
イングリッシュベル(EnglishBell)では、DMEメソッド、カランメソッドといった世界各国で採用される英語学習法を導入しています。
講師は親しみやすい人柄の英語教師経験者を厳選。「初めて英会話クラス」は子供さんや初めて英語を勉強する方におすすめです。
レッスン環境にも配慮がされており、先生全員がオフィス勤務で回線トラブルの心配がほとんどないのも心強いです。
講師が在宅で働いているSkype英会話サービスでは、ブツブツ音声が途切れたりネット回線が切断されることもあります。音質が気になって会話に集中できないと、せっかくのレッスンが台無しです。
イングリッシュベルは2社のプロバイダと契約の上、設備も最新機器で揃えており、これから英会話を頑張りたい人が集中しやすい環境作りがなされています。
イングリッシュベルの高品質レッスンで正しい英語をマスターしましょう。
hanaso
おすすめポイント
・日本人のためのhanasoメソッド
・有名講師の関正生先生が監修
・登録 ⇒ レッスンまで簡単
hanasoは基本の英会話やTOEIC対策の他にも、発音トレーニングや初級者用の英文法が学べます。
いずれもスタディサプリの神授業でも知られる関正生氏が監修しており、安心感があります。
hanasoは日本人に合った独自のメソッドを採用していますので、他のオンライン英会話に合わなかった方でも試してみる価値はあるでしょう。
プランが豊富な割にシステムがゴチャゴチャしてないので、レッスンを始めやすいです。予約の取りやすさも好評です。
kiminiオンライン英会話
おすすめポイント
・学研提供のオンライン英会話
・学習方法までお任せできる
・Skype不要で使いやすいツール
Kiminiオンライン英会話は教育分野で有名な学研グループのサービスです。
教材からツールまで独自性が高く、大手の信頼性が光ります。
レッスン内容を踏まえて予習・復習の課題まで用意。細かなレッスン案内は、初心者の「どうして良いかわからない」で立ち止まる時間を減らします。
レッスン中も独自ツールのヘルプボタンがありますので、「何をどうして良いかわからぬまま時間が過ぎる」という初心者のトラウマになりかねない現象を防げます。
スカイプなしで始められますので、英語だけでなく、パソコン初心者にもおすすめのオンライン英会話です。
子供向けコースがあるオンライン英会話
大人と子どもでは、言語学習のプロセスが異なります。
子供さんに英会話を習わせるなら、まずは継続が大切。明るく優しい講師陣の在籍するサービス、英語が楽しめるサービスを選びましょう。
リップルキッズパーク
メモ
・日本初の子供専門オンライン英会話
・英語経験ゼロから始められる
・満足度99.8%の日本語サポート
リップルキッズパークは3歳~高校生までのお子さんを対象にした子供専門のオンライン英会話です。家族での入会もOKですが、成人のみの入会はできないようです。
リップルキッズパークは子どもが英語を楽しむことを重視しており、ABCの分からないお子さんでも英会話を始められます。
事務局は対応力の高さで知られ、事前申請による振り替えレッスンや複数人レッスン、講師への要望など、イレギュラーな事態の起きやすい小さな子供の親御さんにもやさしいサービスです。
子どもに英語を覚えさせるには、まず手軽なオンライン英会話をさせてみて判断するのは良い考えです。
英会話教室のように送り迎えもないですし、低料金からスタートできます。防犯上も安全性が高く、安心です。
hanaso kids
おすすめポイント
・hanasoから研修済の講師を厳選
・英語をどんどん話せるマンツーマン
・システムがシンプルで使いやすい
hanaso kidsは、hanaso英会話の子ども向けバージョンです。
基本はフィリピン人講師によるマンツーマンレッスンスタイルを踏襲しつつ、子ども向けに明るく優しい講師を選別、kidsレッスン研修を修了した講師が授業を行います。
英語でのやり取りが原則なので、子供さん側にも最低限のコミュニケーション能力が求められます。
hanasoと同じく手続がシンプルで始めやすい点は魅力的。
オンライン英会話に不慣れなお母さんでも予約しやすいシステムです。
LEARNie(ラー二ー)
おすすめポイント
・講師は帰国子女や留学経験のあるバイリンガル中心
・少人数グループレッスンに特化
・英語を通じて社会性も養える
フィリピン人講師によるマンツーマンタイプが多い中、ラーニー(LEARNie)は日本語×英語のバイリンガルが講師を務める珍しいタイプのオンライン英会話です。
日本語も通じるので、英会話経験ゼロからでも始めやすいです。
グループレッスンなので他の友達と一緒にレッスンを受けることもモチベーションになります。
「一対一は緊張する」というお子さんにもおすすめ。
子供の知的好奇心を刺激する独自のメソッドも高評価です。
ネイティブ講師に教わるオンライン英会話
オンライン英会話のほとんどは英語の堪能なフィリピン人講師に教わります。
しかし、少し高いお金を払ってもネイティブに教わりたいという受講者もいるでしょう。
ここからは、ネイティブ講師に教わることのできるオンライン英会話を紹介します。
EFイングリッシュライブ
おすすめポイント
・ネイティブ講師が多数在籍
・学習コンテンツが充実
・マンツーマン&グループ両方受講可
EFは海外留学で有名な語学学校です。
EFイングリッシュライブも世界中から生徒が集まる多国籍のオンライン英会話になっています。
レッスン形態は、
- ネイティブとのマンツーマンレッスン
- 世界各国の生徒とのグループレッスン
- 独学用のオンライン教材
と至れり尽くせりに見えますが、中途半端になってしまう恐れもあります。グループレッスンでは一人の生徒がずっと発言している事態もあるようです。
ネイティブ講師のレッスンが受けられるスクールとしては料金が安めでお得ですが、留学と同じく、ある程度の基礎力が身についてからの方が良いと感じます。本気の人におすすめです。
AEON ONLINE LESSON(イーオンオンラインレッスン)
おすすめポイント
・駅前留学で有名なイーオンが運営
・ネイティブ講師・日本人講師のレッスン
・選択できるコースが多い
イーオンオンラインレッスンは、大手英会話学校イーオンのオンライン英会話です。
英会話学校のノウハウを活かしたテキストやサポートは質が高いと評判です。
コースは幅広く、英語ボランティアガイドや子ども向け英会話など他社にないレッスンも多いです。ネイティブが相手なら、いざ外国人に合った時の場慣れにもなります。
基礎コースは日本語講師が担当してくれますので初心者でも安心です。
開講時間が他社に比べ短く、料金が高めなのがマイナスポイント。
ビジネス英語に強いオンライン英会話
今や英語は、ビジネスにおいて武器ではなく、なくてはならない必需品です。
以下のサービスは各分野に合わせた即効性の高いレッスンも可能ですが、レッスンを実務に生かすには、中上級者レベルの英語力が必要です。
Bizmates(ビズメイツ)
おすすめポイント
・ビジネス特化型のオンライン英会話
・ビジネス経験者の講師から学べる
・英語面接、電話、メール、資料など集中特訓
ビジネスの現場で英語が必要なら、ビズメイツ(Bizmates)をおすすめします。
講師は全員ビジネス経験者。それぞれ専門分野を持っており、実際のビジネスで培った知見を共有することができます。
レベルチェックの評価に合わせたレッスンが実施されますので、初心者でも安心して受講できます。
シチュエーション別の会話練習、電話対応、英文メール、会議、資料作成などビジネスの現場に即したレッスンが可能です。
実践的な英語が学べる一方、資格試験対策には不向きなので注意しましょう。
My tutor(マイチューター)
おすすめポイント
・ビジネス&試験対策どちらも対応
・職業別の英会話プログラムがある
・公認英語講師資格者(LET)在籍
Mytutor(マイチューター)はビジネス英語も資格試験対策もできるオンライン英会話です。
もちろん、日常会話など基本的なコースも完備。コースが多すぎて目標がしっかりしていないと迷います。
職業別に専用プログラムが用意されており、専門的な英語まで学習可能です。
IELTS、TOEFLを教えられる講師の質は高く、レッスンは音声品質を確保したITセンターから配信される本格仕様です。
効率的に特定のスキルを伸ばしたいビジネスマンや、これから就活に臨む大学生にもおすすめです。
QQ English
おすすめポイント
・フィリピン認可の英会話学校が運営
・カランメソッド正式認定校
・機器の使い方まで丁寧に案内
QQEnglishはフィリピン・セブ島にある英会話学校が母体のオンライン英会話です。
講師は国際資格TESOL取得者を厳選。安心してレッスンを受けられます。
QQEnglishの最大の特徴はカランメソッドを導入している点です。
カランメソッドでは徹底的な反復学習で英語脳を鍛えていきます。スピード重視で集中しなければならない反面、他社とは比べものにならない密度の濃いレッスンができます。
ただ、カランメソッドは人によって合う合わないがあります。合わないと感じたら、切り替えも大事。基礎コースや通常の会話形式のレッスン、TOEICコースもあります。
初心者が上級者になるまで、一貫して頼りになるオンライン英会話です。
試験対策に強いオンライン英会話
オンライン英会話は日本人に不足している「話す・聞く」力を伸ばせるので、TOEIC・TOEFL・英検などの資格対策にもおすすめです。
2020年からは大学入試改革に伴う民間試験の活用も決まっており、ますます試験対策に強いオンライン英会話が選ばれています。
以下で紹介するベストティーチャー以外にも、既にご紹介したMy tutor(マイチューター)やレアジョブ英会話も資格試験対策がしやすいので、是非チェックしてみてください。
ベストティーチャー(Best Teacher)
おすすめポイント
・「読む聞く話す書く」の4技能対策
・資格試験に強い
・ライティング力が身につく
2020年から大学入試改革で、英語は4技能(読む・聞く・話す・書く)を評価するようになります。試験形式も大きく変わり、英検やTEAP、GTECなど指定の民間試験が利用されます。
ベストティーチャーは兼ねてから英語4技能対策を実施している数少ないオンライン英会話です。
通常のスクールのようなスピーキングに特化したレッスンと違い、ベストティーチャーのレッスンは、ライティング⇒リスニング&リーディング⇒スピーキングと英語を運用する能力をフル活用します。
知識が定着しやすく、総合力が求められる資格試験対策に抜群の効果を発揮します。
ライティングをきちんと見てくれるオンライン英会話は珍しいので、英検やTOEIC S&W対策にもおすすめです。
まとめ
オンライン英会話は、本当に種類が多いです。
まずは定番のサービスに登録しつつ、複数の無料体験レッスンを受けてみるのがおすすめです。
無料レッスンを渡り歩くだけでも相当の経験値を積めますし、会話の練習にもなります。
いきなり自分に合ったサービスや講師が見つかるとは限らない中、一つのサービスに固執するのはもったいないです。
実店舗型の英会話スクールより格安のレッスン料とはいえ、お金を払って英語を勉強する以上、あなたに合ったオンライン英会話を見つけて効率的に、楽しく英語力をアップさせましょう。